横浜中華街で食べ歩きを満喫してきました!
グルメの宝庫と言われる中華街。
初めての中華街なので気分はわくわく!
事前にサイトでチェックをして今回は「軽めで種類多め」をテーマに、満腹&大満足の1日を過ごしてきました。
1. 江戸清のブタまんでスタート
まずは中華街の名物、江戸清の特製ブタまん。
手のひらサイズ…ではなく、ほぼ顔サイズ!
ふわふわの皮の中にはジューシーなお肉がたっぷり詰まっています。
熱々を頬張ると、肉汁の旨みが口いっぱいに広がりました。
軽めを考えたのにこれ一つでお腹いっぱいになりそう!
2. アツアツ小籠包
次は小籠包。皮を破ると湯気とともにスープがあふれ出します。
こぼれるスープがもったいなので急いでパクリ。
あまりの熱さに口の中が火傷をしそうで、はふはふしながら食べるのも楽しいひととき。
3. 胡麻団子でちょっと甘味
食べ歩きの合間に甘いもの。
外はカリッと香ばしく、中はもちもちの胡麻団子。
あんこ入りとごま餡入りがあり、今回はごま餡をチョイス。
香ばしさと甘さのバランスが絶妙😁
4. フカヒレ入り焼きそば
少し落ち着いたところで、変わり種のフカヒレ入り焼きそばへ。
細麺にフカヒレの旨みが絡み、贅沢な味わい。
ハーフサイズがあるお店を選べば、食べ歩き途中でもぴったりです。
5. 〆は杏仁ソフト
ラストはスイーツで締め!
クリーミーでさっぱりとした杏仁ソフトは、中華街スイーツの定番。
食後でもぺろっといけちゃう、甘すぎない味が魅力です。
食べ歩きのコツ
- 大きめの料理はシェアして(一人は辛い)、色んな種類を楽しむ
- 暑い日はこまめに水分補給
- 混雑時は裏路地もチェックすると穴場店に出会える
今回はこの5品で大満足!
横浜中華街は季節やイベントによってメニューも変わるのみたいなので季節を変えてまた次回。
今度は夜のライトアップと時間帯に来て楽しみたいと思います。



コメント